無法地帯となってる神戸の現場!
東須磨小の先生同士のいじめ問題。背景には、組合と校長会の権限が強すぎる「神戸方式」に原因。「組体操禁止」と教育長が号令を出しても無視して実施、給食時間にコンビニ弁当を食べる先生など、神戸の教育現場は無法状態。改革を打ち出した教育長に対し教員から誹謗中傷の投書の嵐。写真(c)神戸新聞 pic.twitter.com/fC02kBA6cX
— 神戸市会議員 岡田ゆうじ (@okada_tarumi) October 4, 2019
SNSの反応は
きちんと真摯に対処してる市教委が羨ましい
私の子供が通う小学校の教員から子供が1時期(今も多分あると思うが)担任時の教員から『担任主導で学級内児童間でのイジメ容認』の行動と言動があったから余計そう思う
その担任はまだ子供が通う学校にいる
辞職か異動希望
子供達への影響をどうしてくれるんだ。
送迎を強要、足踏みつけ、セクハラ… 加害の4人は有給休暇 教員間暴力、神戸市教委が会見 kobe-np.co.jp/news/sougou/20…
絶対実名公表してほしいわ。
あんなんが他の学校とか塾の先生として流れつかれても困る
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-…
この記事へのコメントはありません。