ゆるキャラ「ちぃたん☆」が高知県須崎市から使用停止を求められていた問題
須崎市が、「ちぃたん☆」のデザインが同市のマスコットである「しんじょう君」と酷似している(デザイナーは同一)として、「ちぃたん☆」に使用停止を求めていたもの。一方、「ちぃたん☆」も須崎市側にデザインについて確認をしていた他、「須崎市の許可は不要」との回答を得ていたことなどから「しんじょう君の権利を侵害することはないと認識していた」と主張していました。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1909/20/news126.html
「ちぃたん☆」の運営会社によると、今回の決定で「ちぃたん☆」のデザインが須崎市の許可のもと進められていたことや、「ちぃたん☆」の活動が「しんじょう君」の知名度や須崎市の広報・地域振興に役立っていることなどが認められたとのこと。なお、「ちぃたん☆」の運営側は須崎市側との和解を一貫して希望していたものの、「須崎市側がデザインの使用を中止する以外の解決方法は存在しないとの対応であったため、裁判所による仲介によっても、残念ながら具体的な和解のお話には至れませんでした」としています。
SNSの反応 は
須崎市の「ちぃたん☆」活動停止申立が却下 デザインは許可を得ていたと認定 #niconews news.nicovideo.jp/watch/nw595262…
うれしいね٩(๑>ᴗ<๑)۶
やったね☆
ちぃたん☆よく、耐えた
がんばったね
ちぃたん☆の声
「おおむね成功です!
ちぃたん☆ですっ」を
堂々と出来ますね
ちぃたん☆声優🎶の
お仕事これから来ますね
早く、メディアで聞きたいよ
ちぃたん☆全国のファンの人達に会いに行ってあげて欲しいです‼️
#クリエイトする弁護士と時事のコンテンツトラブル
個人的に注目していましたが、ひとまず結論がでたようです。
かなり報道されていますので、仮処分決定の公開基準を満たす可能性も。
この記事へのコメントはありません。