保険販売を9月末まで自粛中の日本郵便が、営業手当ほしさに「自粛破り」をしている郵便局員がいるとみて、実態調査を始めた。無理な営業に走る局員の意識が変わらなければ、顧客の信頼を取り戻せない。調査の結果、ルール破りが横行する組織風土とわかれば、10月からの販売再開にも疑問符がつきそうだ。
関係者によると、調査の目的は「乗り換えや積極的な勧奨を行う社員の把握および是正指導」。今月中旬から始めた。自粛を始めた7月中旬以降のかんぽ生命の新規契約について、積極的な営業ではなかったか、不適切な販売が問題となった乗り換え契約ではなかったのか、などを確認する。郵便局の管理者らが担当局員の情報などを報告する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190921-00000010-asahi-bus_all
自粛期間中に販売を例外なく控える局がある一方、積極的に売り続ける局も一部に存在する。東京都内のある会社員男性は郵便局で保険のパンフレットを手にしただけで、「ご興味あるのですか」と窓口局員に勧誘されたという。社内資料によると、自粛中の今も全国の郵便局で1日200~300件が売られている。
日本郵便は現在、不適切販売の顧客対応を最優先にしている。かんぽ商品の積極的な営業を控えるよう郵便局に7月中旬に指示。保険契約の乗り換えも顧客へ勧めないことにしている。
かんぽ販売 一部で自粛破りか news.yahoo.co.jp/pickup/6337159 #Yahooニュースアプリ
生活のためやらざるをえんのでは
手当ほしさ?かんぽ販売「自粛破り」か 一部の郵便局員 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190921-… #Yahooニュースアプリ
郵便局って全体レベルでの指令の実行されないからな
ローカルルールが最強すぎて糞 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190921-…
>社内資料によると、自粛中の今も全国の郵便局で1日200~300件が売られている。
手当ほしさ?かんぽ販売「自粛破り」か 一部の郵便局員(朝日新聞デジタル) – Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190921-… #Yahooニュースアプリ
MC_nanzo: 【実態調査】かんぽ販売「自粛破り」か、一部局員が営業手当目当てに
自粛中の今も一部には行けません♪いま、拘置所にいます♪妹のおっぱいを触って
「かんぽ販売「自粛破り」か、日本郵便が調査開始」朝日新聞
asahi.com/articles/ASM9N…
「保険販売を9月末まで自粛中の日本郵便が、営業手当ほしさに「自粛破り」をしている郵便局員がいるとみて実態調査を始めた」
新契約一切禁止、手当て欲しさに結ばせた契約がどれほど顧客不本意のものか、保全に徹する中で痛感したらいい。郵便局って看板を利用した詐欺集団。
販売資格かんぽ販売 一部で自粛破りか 2019年9月21日 news.yahoo.co.jp/pickup/6337159
NowBrowsing: かんぽ販売 一部で自粛破りか | 2019/9/21(土) 7:47 – Yahoo!ニュース: news.yahoo.co.jp/pickup/6337159
1日200件から300件保険販売してるの?
なんなのこの会社…
手当ほしさ?かんぽ販売「自粛破り」か 一部の郵便局員(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190921-…
切手・印紙販売と手紙配達に徹してください。
#かんぽ
#アフラック
#郵便局
かんぽ販売 一部で自粛破りか 2019年9月21日 news.yahoo.co.jp/pickup/6337159
この記事へのコメントはありません。